「ssh port 変更 さくら 専用サーバ できない」 などのワードで検索引っかかってこい
公開日:
:
最終更新日:2013/12/30
サーバ・プログラム
ずーと前からさくらの専用サーバのsshのポートを22から変更しなくちゃ危ないって思っていたけど、人間痛い目見ないとなかなか動かないもので、最近少しトラブルがあり、ようやくやってみることに。
参考にしたのはさくらの社長さんのブログのこのエントリー
sshのポート22を変える必要性も書いてあります。
ポート番号の変更は必ずしないといけない訳ではないですが、簡単にできる攻撃対策です。
インターネットでは、全世界の22番ポートをくまなく調べ、セキュリティホールのあるサーバが無いかチェックしているロボットがいます。
もちろん、どうしてもあなたのサーバを落としたい!というロボットがいたら別ですが、普通のロボットは無差別なIPアドレスへポート22固定で攻撃をしてきますから、22番ポート以外に変更することは非常に効果があります。
との事で早速。
でもやりかた超簡単っぽい。
sshの設定ファイルである
/etc/ssh/sshd_config
の中の記述を変えてやるだけ。
#Port 22
Port *****
最初から書いてある「Port 22」をコメントアウトして、好きな番号(*****)を書いてやるだけ。
※0 ~ 65535 を指定できてある程度大きめの番号のほうが良いらしいよ。
で、再起動。再起動は
/etc/rc.d/init.d/sshd restart
で、見てみたら変更出来てない。
なんで??? こんな単純な事なのに。
で、いろいろ調べてみたら
etc/sysconfig/sshd
って設定ファイルに
OPTIONS=”-o PermitRootLogin=no”
ってのを発見!!!
これ自体はrootで直接入れないように制限してるやつっぽいけど。
じゃあ、ここに直接いれてやりゃーいいんでないか???
で、書き方調べたら、ポートの指定はどうやら
-p *****(好きな数字)
なので、
OPTIONS=”-p ***** -o PermitRootLogin=no”
に書き換えてやった。
そして再起動
/etc/rc.d/init.d/sshd restart
やったー出来た!!!
出来る理由はわかったけど、出来ない理由がよくわからなかった。
もし、分かる人いたら教えて下さい。
やっぱり素人が手を出しちゃいけないですね。
関連記事
-
-
【WordPress】Contact Form 7で送信できないからWP-Mail-SMTPで対策!でもgoogle appsのsmtpの設定がわからない人のためだけの記事
タイトル長い。うざい。 って思っても、この記事にたどり着いたってことは似たような悩みをお抱えな
-
-
【PHP】曜日と時間を検出して、いつまでに対応するかを表示する
営業時間中であれば、お問合わせいただいてから何分以内に対応しますよという文句を自動で表示したい。
-
-
【PHP】メールフォーム 一度入力した内容が消えてしまう時 POST使って入力内容を保持 ~メールフォームパッケージダウンロードあり~
前に、 【PHP】スマホ対応 メールフォーム設置 PEARを使ってgmailのsmtpサーバで
-
-
lightbox(ライトボックス)のバージョン2.51からPrototypeじゃなくてjQueryになったから設置の時注意
lightbox(ライトボックス)について前記事を書きました。 lightboxって何?って感
-
-
BUFFALO(バッファロー)製のNAS「LS410D0201」の純正バックアップ機能だと履歴管理バックアップが出来ないから、ネットブックにAcronis製「True Image」をインストして自前バックアップシステムを作ったなう
タイトル長すぎてうざくて死んで欲しいと思いますが。。。 ネットブックをN君から貰った話の続きと
-
-
【バーチャルホスト】サブドメイン・DNSの設定覚書 設定(サーバ)編 予備知識版
これの続きです。 前はDNSの設定編で今回は2ステップの最後サーバの設定です。
-
-
RapidSSLをさくらインターネット専用サーバ(CentOS5)セットアップおよび更新覚書
タイトルそのまんま。 丁度sslの更新だったんですが、今回記憶を辿るのが大変でした。 次
-
-
「chikirin.com」「chikirin.net」ドメイン取ったよ!
電車が混雑していたらお年寄りに席を譲りましょう。 ってことで席を譲ると、「あたしゃ年寄りじゃな
-
-
【WordPress】WP-PageNaviがデフォルト設定が左寄せだもんで、真中揃えにする方法
WordPressの人気プラグインでWP-PageNaviってやつがあります。 何のプラグイン
-
-
【WordPress】プラグインBackWPupを3.1.2にアプデしたらDropboxに保存するときにERROR: Dropbox API: (59) ってエラーが出た時の対処法
バックアップと親孝行は後悔した時には遅いので出来るうちにしておけ! という名言がないとかないと
Comment
[…] ポート変更の必要性はこちらを参照。 http://www.takuro.info/archives/264 […]