*

【googleガジェット】自分のサイトのアクセスのページとかに自宅からの交通費とかを簡単に調べられるやつを設置 2/2~具体的なhowto~

公開日: : 最終更新日:2013/03/25 how to, ウェブ・ネット・PC(パソコン)

これの続きです。

で、具体的な方法。

説明したgoogleガジェットに、googleの代表的なサービスにgooglemapsももちろんあります。

ガジェットでは無いですが、あらゆるサイト、特に店舗などのサイトにはアクセスマップとしてgooglemapsを使っているサイトが非常に多く見られます。

これは、地図をグラフィックソフトで作成するのがめんどくさいので気軽にサイト内に設置できるのと、最近ではスマホで閲覧する割合も多いのも背景と言えます。

例えばスマホで、近くの美味しいパスタやさんを調べてるとします。(なんかおしゃれなリア充っぽくて癪にさわりますが(# ゚Д゚))

で、そうすると美味しそうな店を発見して、「良し行こう!」となり、どこにあるんだろう、とアクセスページを開きます。

そんな時、そのサイト作成者が良かれと思って、グラフィックソフトで綺麗に書かれた地図が乗っていた場合、その地図を見ながら、えっちらほっちら探しながら行きます。

でも、そこにgoogleMapsがあれば、それをすぐにそれをスマホでクリックするとgoogleMapsアプリが起動し、そしてナビアプリが連携されていて、すぐに経路案内がされます。

どっちがそのお店に行ってくれる確率が高いかは考えるまでもありませんね?

とまあ、それは良いとして、更に。。。

遠くても行きたくなるようなお店

だったりするとき、行きたいのはやまやまだけど

どれくらいの時間がかかるんだろう?

電車賃はうちからどれくらいなんだろう?

って切実な問題が。。。

そんな時に、アクセスページ内にそれらがすぐ調べられるようになっていたら便利だね!

という話で、それにgoogleガジェットのgooglemaps道案内を使うと簡単にサイト内に設置出来ますよ、という話です。

まずは、自分のサイトにガジェット追加「googlemaps道案内」にアクセスして、それぞれ項目を入れていきます。

gadget

目的地のところに、自分の会社や店舗の住所を入れて、下の「コードを取得」をクリックすると、下にコードが出てくるので、それを貼りたい場所にコピペするだけです。

実際に貼り付けたのがこちら

適当に自分の家の住所や最寄り駅とかを入れてみてください。

グイーンと伸びて、マップや経路が出ます。なんかかっこよくない?

基本的に車での移動がデフォルトで出ますが、「電車・飛行機を使う」ってリンクが出るので、それをクリックすると電車賃も調べられたりします。

デザイン的に外枠が要らないときは、出力されたコードの

<script src="//www.gmodules.com/ig/ifr?url=http://hosting.gmodules.com/ig...
(中略)
...country=ALL&amp;border=%23ffffff%7C3px%2C1px+solid+%23999999&amp;output=js"></script>

最後の方の

border=%23ffffff%7C3px%2C1px+solid+%23999999&amp;

って部分が枠になるのでそこを削除すると

ね?なくなったでしょ?

というわけでよろしければやってみてね。

関連記事

【google apps】バリュードメイン(value domain)のDNS設定覚書

タイトルそのまま mx ASPMX.L.GOOGLE.COM. 10 mx ALT1.A

記事を読む

【googleガジェット】自分のサイトのアクセスのページとかに自宅からの交通費とかを簡単に調べられるやつを設置 1/2~背景~

googleガジェットという便利なもんがあります。 ガジェットというとWindowsとかのデス

記事を読む

注文住宅(マイホーム)購入ならスーモカウンターがおすすめ(賛否あるけど) 1/3

注文住宅紹介サービス「スーモカウンター」とは? 現在注文住宅を建てようと計画中です。 貧

記事を読む

「chikirin.com」「chikirin.net」ドメイン取ったよ!

電車が混雑していたらお年寄りに席を譲りましょう。 ってことで席を譲ると、「あたしゃ年寄りじゃな

記事を読む

注文住宅(マイホーム)購入ならスーモカウンターがおすすめ(賛否あるけど) 3/3

注文住宅(マイホーム)購入ならスーモカウンターがおすすめ(賛否あるけど) 1/3 注文住宅(マイホ

記事を読む

【apacheモジュール】mod_pagespeedのキャッシュの削除の仕方

あいも変わらずgoogle先生はとんでもないものを作りますね!! インストールするだけ! お手

記事を読む

RapidSSLをさくらインターネット専用サーバ(CentOS5)セットアップおよび更新覚書

タイトルそのまんま。 丁度sslの更新だったんですが、今回記憶を辿るのが大変でした。 次

記事を読む

【CentOS,vsftp,Linux(UNIX)】FTPユーザーアカウントの作成とディレクトリのアクセス制限覚書

外注先にサイトの作成やシステムの構築などを依頼する場合に、特定のディレクトリ(フォルダ)以外にアクセ

記事を読む

lightbox クリック前

lightbox(ライトボックス)のie9のバグの修正方法(って言っても新しいバージョン入れなおすだけ)

lightboxっていう無料のJavaScriptがあるの知ってますか? lightboxダウ

記事を読む

【PHP】〓WordPressとかで便利〓Internet Explorerの古いバージョンの場合は違うページにリダイレクトさせる ハック編 2/2

【PHP】〓WordPressとかで便利〓Internet Explorerの古いバージョンの場合は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • 高橋拓郎歳)
    愛知県知多市生まれ。
    大学在学中に個人で始めた事業を、大学院中退後法人化(法人化のために中退が正しいかも)。
    簡単にコンタクトとれるのでt@takuro.infoまで何か御用があればなんなりと。
    ブログの感想やご意見も大歓迎です!
no image
確定申告がなかなかできないやつは甘え~僕みたいな貧乏人は1分1秒でも早くやるんだわ~

確定申告の時期ですね。 で、決まってこの時期になると、 確

人生はサウナ理論~結婚するあなたへ~

人生はサウナ理論。 というのを、敬愛するさんちゃんの名言「生きて

e-taxでの確定申告のもにょもにょ(noteからの転載)

この記事は2016年にnoteに投稿した記事の転載です。 ちょう

【感想】Netflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』 オクレさんもはや本人でしょ??

Netflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』

【javaScript】2017年版 法人税実効税率 シミュレーション 自動計算機(コードも置いとくね)

今日は4/3だからこれは嘘じゃないよ!! 法人税実効税率

→もっと見る

PAGE TOP ↑