【javaScript】2017年版 法人税実効税率 シミュレーション 自動計算機(コードも置いとくね)
公開日:
:
最終更新日:2018/04/26
税務と会計
今日は4/3だからこれは嘘じゃないよ!!
目次
法人税実効税率が自動計算できるもんが欲しい
で、僕が所属している会社は3月決算なので、今頑張って帳簿を整理しているです。はい。
人と違うことをするのが苦手なゆとり世代だもんで。
設立が1月だもんで3月決算だと1期が3ヶ月しかないから12月決算にしたろうと思ったけど。
結局日本で一番多い3月決算にしたアカウントはこれです。
ほんでももって、自分は果たしていくらくらい税金払うのかな?というときに。
前にこれを書いてて。
税引前の利益を入れると、自動で
アナタの会社の税金は○○万円
みたいに表示されると楽だな。と。
で、税率って毎年変わるので前作ったときから時間経っているので、もう一度作り直したです。
法人税実効税率って今いくら?
まず、当然のことながら僕みたいないるようなクソ野郎のいる会社が大会社なわけはなく、超小さいド零細企業です。
ほんでもって、いろいろと批判の多い政府だけど、鬼ではないので、こういった中小零細企業は色々と財政的に大企業と比べて厳しいでしょうから、税率を少し安くしてあげるという温情がありまして。
交際費の特例だったり、少額減価償却資産の一括経費化だったりとありまして、で最たるもんが、
そもそも税率を下げてあげる
というやつです。
で、具体的にどんなもんかね?といいますと中小企業ですと
平成28年度 | 利益 | 税率 | 控除額 |
---|---|---|
400万以下 | 21.42% | 0円 |
400万~800万 | 23.20% | 71,200円 |
800万以上 | 33.80% | 919,200円 |
参考:税理士法人FP総合研究所様様様
※中小企業かどうかはざっくりと資本金1億以下かどうか、って思ってもらえたら。
※中小企業の定義は税法にとっての場合とそれ以外の場合で微妙に違ってくるのでその点は注意が必要です。
※詳しいのは中小企業庁さんがまとめてくれています。
でも今回中小企業のほうが実効税率高い???
で、上記の表の参考にした税理士法人FP総合研究所様様様様様もまとめで書いている通り
中小企業の法人実効税率が 30%を切らない訳!!
(中略)
大企業(中小法人以外)より中小企業(中小法人)の実行税率がなぜ高くなるのか?この訳は、実効税率の計算式(上記1※3参照)と大企業(中小法人以外)と中小企業(中小法人)の法人事業税の計算方法によります。
現在の法人事業税は、原則、所得を基準とした計算する所得割と、外形を基準とした付加価値割と資本割で構成されています。大企業(資本金の額又は出資金の額が1 億円超の普通法人。以下同じ)は、そのまま「所得割」プラス、従業員への給与や支払利子、支払賃借料など企業が生み出した付加価値や資本金等の額に応じて税額を計算する「付加価値割」・「資本割」を加味する仕組みとなっています(これを外形標準課税と言います)。
それに対して、中小企業(中小法人)は「所得割」のみを使って計算を行います。
ただし、法人税の実効税率計算上の事業税は、あくまで企業の所得(利益)に対して乗ずる「所得割」が対象であり、所得以外の付加価値や資本金に対して課税する「付加価値割」・「資本割」は含まれていません。よって、その分大企業の所得割(上記1※2参照)は中小企業(中小法人)の「所得割」(上記2※1参照)より低くなりますので、このような実効税率の逆転現象が起こるのです。
ようは見かけ上は実効税率中小企業に優遇しているようにみえるけど、なんやかんやあって、大企業のほうが実効税率下がっちゃったよ。的な感じです。
何じゃそりゃ。政府褒めて損した(•́ε•̀٥)
いよいよ2017年版法人税実効税率自動計算機
毎度のことながら前置きが長くなりましたが、こちらが2017年版法人税実効税率自動計算機です。
このボックスにあなたの会社の利益を入れると、自動で計算されるよ(^^)v
※なお、ここでの計算結果はあくまでも、目安としてご利用ください。
【お願い】これを使って助かった!便利だった!!という方はSNSのシェアやコメント残しをしてくれると中の人が非常に喜びます
ちなみに来年2018年の実効税率は?
同じく税理士法人FP総合研究所様様様様様様様様様様から拝借ですが、一応来年(これは恐らく予定??)の実効税率も以下に
平成28年度 | 利益 | 税率 | 控除額 |
---|---|---|
400万以下 | 21.42% | 0円 |
400万~800万 | 23.20% | 71,200円 |
800万以上 | 33.58% | 901,600円 |
違う所だけ赤にしてますが、800万以上の所だけですね。変わるのは。しかもほんの少し。
一応プログラムも置いておくね
というわけで。税率が変わったときや、僕の作った表で誤りがあれば、自分で治して使えますので。
ホントは税率やらを関数化して汎用性持たせて、税率の変更の特にもかんたんに変更できるようにスべきだんだけど。まあそれは時間がある時にでもやろうかな?
って、これ一生しないパターンだね。
言語はjavaScriptなので、htmlにそのまま書けるから自分のブロクとかにも設置できるよ。
下のコードを全部コピペすればそこにフォームごと設置できるからね。
最後のこのブログへのリンクはできれば残しておいてもらえると嬉しいな(^_^;)
【お願い】これを使って助かった!便利だった!!という方はSNSのシェアやコメント残しをしてくれると中の人が非常に喜びます
<script type="text/javascript"> function input_check(){ m = document.form1.text1.value; m = (parseInt(m/1000))*1000 if(m > 0) if((m>0) && (m <= 4000000)){ z=m*2142/10000 alert("入力された金額に対する税額は、" + check_money(m) + "×21.42%=" + check_money(z) + "円になります。"); } else if((m > 4000000) && (m <= 8000000)){ z=m*2320/10000-71200 alert("入力された金額に対する税額は、" + check_money(m) + "×23.20%-71,200円=" + check_money(z) + "円になります。"); } else if((m > 8000000)){ z=m*3380/10000-919200 alert("入力された金額に対する税額は、" + check_money(m) + "×33.80%-919,200円=" + check_money(z) + "円になります。"); } else { alert("入力が間違っています。"); document.form1.text1.focus(); } } function check_money(val){ kugiri = 3; mark = ","; money = val.toString(); for(i=money.length; i>0; i--){ if(i % kugiri == 0 && i != money.length) { lstr = money.slice(0, -i); rstr = money.slice(-i); money = lstr + mark + rstr; } } return money; } </script> <p>このボックスにあなたの会社の利益を入れると、自動で計算されるよ(^^)v</p> <form name="form1" id="form1" action=""> <p> <input type="text" name="text1" id="text1" /> <label for="text1">円</label> </p> <p> <input type="button" value="計算する" onclick="input_check()" /> <input type="reset" value="元に戻す" /> </p> </form> <p>※なお、ここでの計算結果はあくまでも、目安としてご利用ください。</p> <p>提供元:<a href="http://www.takuro.info/">高橋拓郎</a></p>
関連記事
-
e-taxでの確定申告のもにょもにょ(noteからの転載)
この記事は2016年にnoteに投稿した記事の転載です。 ちょうど今どきの確定申告ネタというこ
-
青色申告断念者続々。。。(^_^;)【青色申告やるつもりだったけどやっぱり白色はあり?】 1/2
世は確定申告まっただ中です。 というか、提出期限は明後日3/15です。 みんな夏休みの宿
-
人が年間暮らすのに必要なお金は38万円
最近こんな本を読みました。 日本の税金 (岩波新書)posted with amazlet at
-
社長さんの給与は年1回しか変えちゃダメです!
法人税引き下げの法案が通るかどうかが話題になっている。 5%下げるらしいです。
-
§会社設立無料で行います§の仕組み【自分でやるより業者に依頼したほうが安い】 2/2
§会社設立無料で行います§の仕組み【法人か?個人か?どっちが得??】 1/2 の続きなり。
-
2013年 中小企業の法人税の実効税率 平成24年度対応 自動計算機つき 【2013.02追記】
【追記】 法人税実効税率ですが、復興法人税などいろいろ加わってややこしくなってきたので。。。
-
少額減価償却資産30万までが有効な期間覚書
中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例 平成24年3月31日までですよ。メモ
-
青色申告断念者続々。。。(^_^;)【65万って言うけど、青色って実際どれくらい得なの?】 2/2
これの続きです。 青色申告断念者続々。。。(^_^;)【青色申告やるつもりだったけどやっぱり白
-
消費税の計算方法(ざっくり知りたい人用)
消費税が増税されるっぽいので。 消費税の計算方法は単純だけど意外と知られていないので、ちょっと
-
§会社設立無料で行います§の仕組み【法人か?個人か?どっちが得??】 1/2
中学校の友達と久しぶりに遊んだでも書きましたが。。。 それと似たようなお話です。はい。