消費税の計算方法(ざっくり知りたい人用)
公開日:
:
最終更新日:2014/01/02
税務と会計
消費税が増税されるっぽいので。
消費税の計算方法は単純だけど意外と知られていないので、ちょっと書きます。
※てかボクも学生の時はあんまり理解していなかった。
まず問題。A社の今期の売上は105円でした。
A社が納める消費税はいくらでしょうか?消費税率は5%です。
5円は不正解で、正解は「わからない」ですっていうふざけた問題です。
なぜわからないかを、計算方法と一緒に説明します。
まず、基本的な考え方。
消費税の「消費」って言葉ですが、普通会社だと商品を売っているのでお客さんに消費されている側という面を持っています。
でも反対に売るための商品を買っているので消費している側の面も両方持っています。
それすなわち、お客さんから消費税を貰っているのと同時に、お客さんとして問屋とかに消費税を払っているんです。
このことを簿記の世界で
仮受消費税(消費税を貰っている)と
仮払消費税(消費税を払っている)
と言います。
なんで「仮」なのかというと、お客さんからお金をもらった時、もしくは商品を仕入れてお金を問屋に支払った時、すぐに消費税を納めるのでは無く、最後にまとめて合計を払います。
なので、この時点では
消費税を「仮として一時預かっておく(預けておく)」からです。
1年間とおして
自分が貰った消費税=仮受消費税と
自分が払った消費税=仮払消費税
の差額を納めることになります。
で、さっきの105円の例でいくと。。。
まず、A社は21円でB社からボールペンを仕入れました。
それを105円でお客さんに売りました。
この取引が年間ですべてだった場合、A社の納めるべき納税額の計算手順は
◆B社からボールペンを21円で仕入れる
経費20円
仮払消費税1円
◆B社から仕入れたボールペンをお客さんに105円で売る
売上100円
仮受消費税5円
◆納める消費税
仮受消費税5円-仮払消費税1円=4円
以上になります。
更に全体で見てみます。
最終的に105円で売れたボールペンについて
・A社は計算した通り4円を国に消費税として納めます。
・B社は売上21円ですので1円を国に消費税として納めます。
→合計5円を国は消費税としてもらう。
つまりお客さんがものを
買うときに消費税として払った5円は
仕入れルートなどの状況によってどの会社がその割合で負担するかは違えど、
トータルとしては国に消費税として5円払われる
ことになります。
これがおおまかな計算方法です。一番消費税の基本となる考え方で、単純ではありますが、意外と知らない人が多いです。
次回はもう少し細かいところを書きたいな。
税務研究会出版局
売り上げランキング: 71,109
関連記事
-
2013年 中小企業の法人税の実効税率 平成24年度対応 自動計算機つき 【2013.02追記】
【追記】 法人税実効税率ですが、復興法人税などいろいろ加わってややこしくなってきたので。。。
-
少額減価償却資産30万までが有効な期間覚書
中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例 平成24年3月31日までですよ。メモ
-
社長さんの給与は年1回しか変えちゃダメです!
法人税引き下げの法案が通るかどうかが話題になっている。 5%下げるらしいです。
-
青色申告断念者続々。。。(^_^;)【青色申告やるつもりだったけどやっぱり白色はあり?】 1/2
世は確定申告まっただ中です。 というか、提出期限は明後日3/15です。 みんな夏休みの宿
-
利益の種類~経常利益をケイツネって言うとモテるかも~
消費税の計算方法(ざっくり知りたい人用)の続きです。 少し消費税と話はそれますが、利益
-
e-taxでの確定申告のもにょもにょ(noteからの転載)
この記事は2016年にnoteに投稿した記事の転載です。 ちょうど今どきの確定申告ネタというこ
-
住民税が高い安いは都市伝説
「あの町は住民税が安い」なんて事をよく耳にします。でもこれデマなんです。 今現在住
-
【javaScript】2017年版 法人税実効税率 シミュレーション 自動計算機(コードも置いとくね)
今日は4/3だからこれは嘘じゃないよ!! 法人税実効税率が自動計算できるもんが欲しい
-
§会社設立無料で行います§の仕組み【自分でやるより業者に依頼したほうが安い】 2/2
§会社設立無料で行います§の仕組み【法人か?個人か?どっちが得??】 1/2 の続きなり。
-
【3月決算の会社が多い理由】今更ながら決算が終わったのでその所感を徒然に
決算が終わって更にしばらく経ってるんですが中々落ち着かなかったので。。。 今更ながらしたためる