人生の大切な選択は、他人任せにするのが最良な方法
公開日:
:
最終更新日:2014/02/12
考え方・生き方
毎度毎度、テキトーな雑談なので、真に受けずに聞き流してもらいたいと。。。
人生で大切な選択は何度か出てくるらしいです。僕は今まであまり出くわしておらず実感が湧きません。
というのも、所詮ペーペーの若造なため、生きてきた期間が短いので、しょうがないと言えばしょうがいないです。
その中でも思い返してみると、当時はそれなりに考えたかもな?ってこともいくつかはありそうです。
ただ、大学進学や就職とかしょうもないことで悩んでいたなーと、「今にして思えば笑い話」論だったりするわけです。
=========================================
で、なんで最近そんなこと思うのかと言えば。。。
僕みたいなチンケな人間にも極稀に相談する変わりもんもいるわけですが、
もう自分の中で結論出てるじゃん
ってことが、圧倒的多数だったりするんです。
友達「今やってる仕事がカクカクシカジカで、超つまんなくて自分の成長にもつながらないし」
僕「。。。」
友達「職場の先輩がマルマルウマウマで今度独立するんだけど一緒に来ないかって言われてるんだ」
僕「。。。」
友達「その先輩はトゲトゲカバカバで、すっごい魅力的なんだ。安定した収入なくなるのは不安だけど、チャレンジしたいんだよね」
僕「じゃあとっとと辞めろ」
と言うと、ただでさえ少ない友達をまたひとり失うので、
僕「そっか、しっかりその先輩と話し合って決めたほうがいいよ」
とか心にも思っていない当り障りのないことを言ったりします。
※本当の仲いい友達には本音言っちゃうけど。
=========================================
よく、悩み事は人に相談している時点で半分は解決してる的なことをドヤ顔でいうインテリっぽい人がいますが、まあそういうことなんですよね。
ほとんどの人間は、自分で出した選択が「本当に正しいか?」なんて自信が無いです。
だから、友達や周りの人を道連れにしたくて、自分の判断に同調して欲しいんです。
もう自分の中で結論出てるじゃん感は、相談と言いつつも、自分の深層心理で実は結論づけて選んでる選択肢に、相手も誘導(同調)させたろうという、いわばミスリードです。
※ミスリードの使い方おかしいかもだけど。
=========================================
さっきの会社辞める的な話でも、相談相手(僕)は相談者(友達)から会社の情報について、
◆超つまんない
◆成長につながらない
という情報しか得ていません。
そうすると、そんな会社にいる意味はゼロ。という結論しか出ません。
でも、実際は彼の主観なので、
◆超つまんない
→訓練期間が終わればやりがいのある仕事にかわるかも
◆成長につながらない
→数年経てばすごくためになったと思えるかも
という事は往々にしてあります。
この程度のことであれば、ある程度予想可能なので、「もう少し我慢してみてダメならその時考えれば」的なアドバイスもできます。
でも、もっと細かい部分の、自分の(深層心理にある)結論のマイナスな事柄を無意識に隠して説明されたら、客観的なアドバイスはもちろんできません。
友達どうしで喧嘩してて、一方(友人A)の言い分を聞いてると、「それは相手が悪いじゃん」って思います。
ただ、もう一方(友人B)の言い分を聞くと、友人Aから聞いてなかった新事実が次々出てきて大抵「どっちもどっち」だったりするのに似てます。
これも同様に無意識に(時には意図的に)自分にとって都合の悪いコトは隠して相手に説明してしまうという事が原因です。
=========================================
ただそうやって、相手を同調させることが全く無意味とは思いません。
結局最後は自分で決めるしか方法がないのだから、自己暗示じゃないけど、人に背中押されたら決断出来る、腹くくって頑張れるってこともあるとは思うんです。
でも、結局相談した意味ってそんだけ!?みたいな話です。
というより、この心理で矛盾が起こってくるんですね。
自分にとって重要な悩みや決断であればるほど、色々な人のアドバイスを参考にしてじっくり考えて決めたい。
でも、そういったヘビーな悩みの場合、自分の思い入れが強い分、自分の意志がどうしても介在してしまって、相手のアドバイスが自分の思いと裏腹だと、ちゃんと冷静に聞き入れられなくなってしまう。
もしくは、繰り返しですが、ミスリードして、自分の(深層心理にある)結論と同調させようとしてしまいます、無意識に。
=========================================
具体的に、、、
どうでも良い悩みだったら、
A「明日デートでボーリング行こうか映画行こうか悩んでるんだけど」
B「ディズニーランドがいいんじゃね?」
A「それイイね!」
って、相手の意見を全然無条件に聞けるし、第三の選択肢が出てきてもそれが純粋に良いと思えば乗れます。
でも、
A「就職なんだけど、公務員になろうか、一般企業行こうか悩んでるんだけど」
B「じゃあ起業しちゃえば?」
A「それイイね!」
とはならない。
というかならないのは良いとしても、自分の意識に無いような意見には聞く耳をそもそも持とうとしない。
突拍子もない意見の中にも、それ自体を選択するしないは別にしてすごく有意義なアドバイスが含まれていたりします。
A「就職なんだけど、公務員になろうか、一般企業行こうか悩んでるんだけど」
B「じゃあ起業しちゃえば?」
A「ばか!そういうことじゃなくて。。。」
となるんじゃなくて
A「就職なんだけど、公務員になろうか、一般企業行こうか悩んでるんだけど」
B「じゃあ起業しちゃえば?」
A「なんで!?」
B「今の時代公務員になったら安心とか、大企業に入れば安心とかマジ迷信」
B「誰が銀行や証券会社が潰れるなんて思ってた?」
B「公務員だって税収は下がる一方なんだから人生逃げ切れるなんて俺らの世代正直保証なんてないよ」
B「橋下さんみたいな改革派の首長がどんどん行政には参加してくるんだし」
B「起業は冗談にしても、自分の実力がつくような道かどうか?って基準で考えたほうがいいと思うよ」
僕は大企業に入ったり、公務員になったりするのはそれなりに合理性があったりすると個人的には思ってます。
※入れないくせに偉そうだけど笑(入れなかった話)
ただ、B君の言う主張もすごくよくわかります。
本来はこういったいろいろな考えや価値観、意見を咀嚼して参考にし、結論を導くのが本来の相談の目的だったりするのに。。。
何度も言いますが、自分の意志が介在して、まともに聞けなかったり、聞いてるようで結局参考にできなかったりします。
つまり、その事柄が重要であればあるほど、本来は様々な意見見地を取り入れ、いろんな材料の中で選択するのがベスト。。。
と頭の中ではわかっていても、逆にできなくなってしまうというトリックがあります。
=========================================
だから、最近では
人生の大切な選択は、他人任せにするのが最良な方法
なんて勝手に思ったりしてます。
=========================================
これまで話した問題の解決策に、「より客観的に話そうとする」というのがまず思い浮かんでくると思います。
ただ、それはまず無理です。
繰り返しですが、重要であればあるほど自分の意志がどうしても介在しやすいですし、むしろ「より客観的に話そう」という思考は既にしていたりします。
それでもできないというのが問題であり、もう自分の中で結論出てるじゃん感は無意識が故に質が悪いんです。
=========================================
で、他人任せにする時のポイントとして、自分が相手をミスリードすることを寛容することです。
「より客観的に話そうとする」というのはかなり難しいので、もうそのへんはあんまり深く考えないことです。
つまり
◆間違っているかもしれないけど自分の選びたい選択
◆ほぼ確実に正しいけれども自分が選びたくない選択
だったら往々にして自分のやりたいことをやるほうが基本的にはいいです。
なので、ミスリードして、自分の(深層心理にある)結論と同調させることを是とします。
つまり何人かに相談すると、自分がミスリードしているので自分の(深層心理にある)結論と同調する人の割合が恐らく高くなります。
=========================================
ただ、これだけだと今までと全く変わらないのですが、タイトルの通り
人生の大切な選択は、他人任せにする
ということは相手が「こうしたほうがいいんじゃない」っていうのに従わなくちゃダメです。
で、今日の結論的なことですが、
相手をミスリードしてもなお反対されるようなことはやめとけ
ってことです。
もう自分の中で結論出てるじゃん感は、自分のしたいようにすれば感を通常生むのですが、それでもなお反対されるということは相当その道が間違っているのです。
マルチ商法然り、怪しげなカルト然り。
世の中訳の分からないことが多い中でなんでこんなわけのわからない事するのってことも、早くこのブログに出会っていれば防げたのに。。。
という話です。
あとやっぱり、
失敗した時他人のせいにできるしね
なんか最後グダったけど。ちゃんちゃん。
【補足】でも他人の言うことばっかり聞いてると、チャレンジしたりリスクを取れなくなるじゃんって反論あると思いますが、本当にリスク取れる人はそもそもそんなこと考えないので大丈夫。
あくまでも相手に相談して同調してもらおうっていう心の弱い人はこれを心がけたほうが良いよって話です。
岩波書店
売り上げランキング: 434,898
関連記事
-
メチャクチャにヤバイくなくて、普通だった就活生の時の話
【読む前の注意】この記事の中で出ている内容はもちろん数値までも、ボクの主観と肌感覚なのであまり真に受
-
お金がなくて、時給が低いことの楽しさ
こんなサイトをたまたま見つけました。 はじめての自作PCで自宅サーバーをはじめた PCケ
-
天才クリエイターさんと飲んで来ました!~人と仕事が集まる~
(‘ jjj ’)じぇじぇじぇ 能年ちゃんのふるさとこと、朝の連ドラロケ地の岩手県久慈市に能年
-
人生はサウナ理論~結婚するあなたへ~
人生はサウナ理論。 というのを、敬愛するさんちゃんの名言「生きてるだけで丸儲け」とともに座右の
-
仕事を引き継いだ時、前任者のレベルがわかる~ノウハウを蓄積する~
結婚式に先日行ってきました。 わたくしの年齢は結婚適齢期のようで、同世代の友達の結婚が最近頻発
-
「スタートアップは死なないことが一番大事」らしいし、そう思うけど死なないようにするのって結構たいへん
Medium:How To Create Startup(仮) スタートアップは死なないことが一番大
-
病気でお酒が飲めない生活が1ヶ月半過ぎたわけで。
少し前に人生2回目の尿路結石になったんですが、アレから1ヶ月半経過しました。 検査の結果レン
-
注文住宅(マイホーム)建築予定地の古いカーポート壊したよ ~手に職をつけて王様になる~
注文住宅の建築の記事を何度か書いてきました。 注文住宅(マイホーム)購入ならスーモカウンターが
-
イチローと荒木雅博(中日)のヒットを打つ確率の差は7%
今、OPSという野球選手を評価する指標が注目されています。 OPSとは?(wiki) OPS
-
中学校の友達と久しぶりに遊んだ(ボクと違ってちゃんと勉強するみたいよ)
中学校の時の友達とすごく久しぶりに遊びました。 卒業以来、一度も会ったことなかったんですが、f