SDカードからデジカメで撮影した写真が消えてしまった時の復元方法~データ削除したけど実際には消えていない?~
公開日:
:
最終更新日:2015/07/08
how to, ウェブ・ネット・PC(パソコン)
恋人への愛してるとバックアップは定期的に
という有名な格言がなかったりなかったりしますが、バックアップは定期的に取りましょう!
昨日の22:00頃、家の近くのコンビニでタバコを買ってエロ雑誌を立ち読みしていると、近所に住む友達から電話が。。。
デジカメの写真が消えちゃったーーーーー(>_<)
エロ雑誌を放り投げて、直行すると見事にSDカード内の写真が全部消えてました。
経緯を聞くと、デジカメから取り出したSDカードをパソコンに接続してコピーしようとして、コピー中に誤ってキャンセルしたら、なんと全部消えてしまったようです。
そんなことあるの???と更に詳しく聞くと、SD差し込んだ瞬間に、なんか色々自動でパソコンやデジカメ付属のソフトが立ち上がって(よくあるよね)それの処理がもたもたしてるから、キャンセルしたらとのこと。。。
確かに起こりえそう。。。
こういうトラブルのために、AutoRunは切っておいたほうがいいかもね。
AutoRunとは?
引用:AutoRun無効化
SDカードをパソコンに差し込むと、こんな感じの画面が出てきて、勝手にソフトが起動しちゃうやつです。
これをクリックして変なソフトが立ち上がったりすると無駄に処理に時間がかかったりします。
なので、こういうのはキャンセルして、マイコンピュータから、ドラッグとかのほうが確実だったりしますよね?
で、これを自動で実効されないように、引用先のサイトを参考に無効化すればいいですが、レジストリいじるので、慣れてない人は少し億劫(>_<) 無料のソフトで設定もできるのでよろしければ、 オートラン(自動実行)の簡単設定変更
で、それは今後の再発防止として、件の彼は相当お困りです。
なんでも、消えてしまった写真は、ご息女のお誕生日で浦安にある某巨大テーマパーク(ネズミの大将がいるとこです)に行って、高いシンデレラの衣装を着たり、高級ホテルで大将や二足歩行のアヒル達と撮影した写真だそうです。
思い出はプライスレスなんですが、相当被写体の為に現ナマもかけていてという悲しいわけです。
もし、誤って削除したなんてことになれば、
子どもたちががっかりする
奥さんがブチ切れる
似顔絵を勉強して手書きで直せと言われる
そんなことできるわけ無く、奥さんに息の音を止められる
子供を連れて実家に帰られる
という悲しい現実が待ち受けているそうです。
僕も目の前で一つの家庭が崩壊するのはさすがに忍びないと思い必死で
・SDカードの中身をくまなく探したり
・PCの変なところにコピーされてないかチェックしたり
・ソフトウェアの一時ファイルに無いか調べたり
・・・
・向かいのホーム
・路地裏の窓
・こんなとこにいるはずも無いのに
・交差点でも
・夢の中でも
・こんなとこにいるはずも無いのに
・明け方の街
・桜木ちょ。。。
クドイのでやめるけど、One More Time, One More Chanceと探した結果、まあ見つからないですね。
念入りに、陽水さんにも手伝ってもらって、カバンの中も机の中も探したけれど見つからない(クドイ)わけです(>_<) で、消えてしまったことはまず間違え無いので、一縷の可能性にかけて データ(写真)の復元を試みようというわけです。
削除しちゃったやつを復元なんてできるの?
と思うかも知れませんが、意外と出来たりすることがあります。(ゴミ箱から復元とかじゃなくてね)
そもそもコンピュータ上での削除ってのは本当に消しているわけではなく、
削除したデータにアクセスできないよ、っていう信号を送っている
というのが正しい表現であり、実際のコンピュータ上でもそのような処理が行われています。
って、相棒の米沢さんが被害者のパソコンのデータを復元するときに言ってました。
売り上げランキング: 13,606
どういうことかといえば。。。
例えばここに9枚まで写真が撮れる容量のSDカードがあり、既に4枚撮影をしました。
図で言うとこんな感じ
でも、この4枚の写真のうち、2枚はピントがぼけてて、いらないから削除しました。
その時、先にも言ったように完全に削除はしません。
毎回削除をする度に完全に消していたら処理が大変で時間もかかるし削除をする機器(PCだったりデジカメとか)に負荷がかかるからです。
なので、削除という処理をした2枚の写真には「触っちゃだめだよ、見られないよ」というマークのようなものが付与されます。
これにより、パソコンからもデジカメからも、この削除した2つのファイルは、人間の目では見られませんが、SDカードの中にはデータ自体はまだ残っていたりします。
そして更にここからもう5枚写真を取りました。
これにより、実質的にはデータ容量が満タンになったんですが、人間の目には最初に削除した2枚は見えていませんので、まだ2枚分容量があるように思えます。
そして、ここから更に1枚撮影した時に、初めて本当の意味で削除(というより上書きというのがイメージしやすいですね)されるというわけです。
で、勘の良い人方なら察しがついたと思いますが。
復元とは具体的に何をしているかと言えば、
見かけ上は削除したけど、データ的にはアクセス禁止なだけで、まだ残っているデータを特殊なソフトを使って再現する
という行為に他なりません。
と言うことは、削除したばかりのデータであれば(上書きされている可能性も低いので)復元できる可能性が高いというわけですよね?
逆に言えば、古い写真は(上書きされている可能性が高いので)復元できる可能性は低いとも言えます。
【注意】
「可能性」という表現を使ったのは新しいからと言って絶対に復元できるというわけでは無いからです。
さっきの説明では容量がいっぱいになったら、上書きしてましたが本当に満タンになるまで上書きしないわけではありません。
容量ギリギリでの動作は誤作動の元なので、残り容量にある程度余裕を持って上書きを始めるし、一定期間たったら完全に削除してしまうということもあったりします。
更に削除したファイルなので、完全な形でしっかりとした形で保存をしているわけでは無いので、復元できても画像が切れてたり、色味がおかしいということは往々にして起き得ます。
そして、復元の方法と言っても特殊なことをするわけではなく、所詮僕らのような素人は先人の天才たちが作ったソフトを拝借するだけです。
有料無料様々なソフトがありますが、傾向として当然有料のソフトのほうが復元できる確率は高いです。
※無料でもすごくよく出来てたり、有料でもクソなものはもちろん例外としてあります。
で、まずはじめに無料のソフトの幾つかで試しました。
その他にもいろいろあるのですが、どれも中々うまく行かず、しょうがなく有料のこいつを使いました。
こちらはSDカードの復元に特化しており、かつ復元の際にデジカメのメーカーまで指定します。
推測ですが、恐らくカメラによってデータの削除ルールなどが違うので、その辺も加味して復元するのでしょう。
更にこのソフト、費用は5,000円前後(定価は10,000円くらいですが、キャンペーンなどで頻繁に半額になってます笑)とかなり高いですが、、、
【2015.07追記】今は値段違うかも。。。
すごく良いのは、一度どの程度まで復元出来そうかプレビューを見てから購入するか決められます。
なので、一度プレビューを表示して、目的のものが復元出来ていなければ、それでバイバイ。
復元できていれば、その時クレジットカードで購入して、購入後発行されたシリアル番号を入れて、復元という手順が取れるので安心です。
更に、国産のメーカーのものも幾つか出ており、特に超急ぎじゃない場合はAmazonとかでこういうの買ったほうが信頼度も高いし、コスパはいいと思われます。
転ばぬ先の杖として、持っておいても良いかもです。
売り上げランキング: 85
やってみたところ、見事にほとんどのものがプレビュー画面に移りました。
件の彼に相談すると、一切の迷いなく財布からクレジットカードを取り出していました笑
そして復元した所、
・色味がおかしいもの
・絵が半分とかで途切れている
などを除いて100枚中、60枚くらいは復元出来ていました。すごい!!
というわけで、5000円は使わせてしまいましたが、ひとつの家庭の崩壊を救ったという美談です。はい笑
しかーし、この家庭の崩壊を救った技術が、別の家庭の崩壊を招くというオチです。
奥さんにバレないように浮気相手と取った写真を削除していたのをふくげ。。。。。
怖い怖い笑
※件の彼はそういうの出てくるかな?なんてビクビクしてたけど、一切出て来ませんでした笑奥様愛されておりますね(^^ゞ
【注意】
もし件の彼本人がこの記事を見ていたら失礼な表現多々ありますが、あまりご立腹されませんようにm(__)m
売り上げランキング: 907
関連記事
-
-
【PHP,WordPress,Contactform7】ユーザーエージェント(UA)から「デバイス(PC,スマホ,タブレット)」「OS」「ブラウザ」を取得する→これをContactform7に実装
ユーザーエージェント(UA)から「デバイス(PC,スマホ,タブレット)」「OS」「ブラウザ」
-
-
【jQuery】Chart.jsを使って簡単にカッコイイレーダーチャートを実装するの巻
友達の結婚式のプロフィールムービーが終わって一息ついていた頃。。。 いつもお世話になっている弁
-
-
注文住宅(マイホーム)購入ならスーモカウンターがおすすめ(賛否あるけど) 2/3
注文住宅(マイホーム)購入ならスーモカウンターがおすすめ(賛否あるけど) 1/3
-
-
注文住宅(マイホーム)を建てる 凄い工務店発見 キミドリ建築の謎
貧乏人も夢を見てもいいじゃない、というわけで。 前回3回に分けて工務店の探し方としてスーモカウ
-
-
【バーチャルホスト】サブドメイン・DNSの設定覚書 設定(DNS)編
これの続き 設定としては2ステップ。 DNSの設定とサーバの設定です。
-
-
【WordPress】phpMyAdminを使った移行でsqlインポートが「504 Gateway Time-out」で出来ない場合 SSHのコマンドラインで直接やっちまえ
例によってタイトル激長でうざいですが。。。 WordPressのサーバ移行は意外とよくやります
-
-
20年戦士のオンボロ愛車をパワーアップ(スズキ・エブリーにNARDI取り付け)
少し前にカーステを取り替えた愛車の青春カー! ※青春カーの命名はN君です。
-
-
【WordPress】Contact Form 7でEnterキーを押すと勝手に送信されてしまう問題を解決する魔法のコード(JavaScript)
アイキャッチ画像はギャグとして(笑) 就職活動中の女子大生にJavaとJavaScri
-
-
RapidSSLをさくらインターネット専用サーバ(CentOS5)セットアップおよび更新覚書
タイトルそのまんま。 丁度sslの更新だったんですが、今回記憶を辿るのが大変でした。 次
-
-
【PHP】曜日と時間を検出して、いつまでに対応するかを表示する
営業時間中であれば、お問合わせいただいてから何分以内に対応しますよという文句を自動で表示したい。
Comment
こち亀で見た!!!
こち亀で見た
デジカメのSDカードから消えてしまった画像をうまく復元できました!
ありがとうございます。
ちゃんとできました。ありがとうございました。