*

注文住宅(マイホーム)購入ならスーモカウンターがおすすめ(賛否あるけど) 1/3

公開日: : 最終更新日:2013/11/12 how to, おすすめ商品, 注文住宅

注文住宅紹介サービス「スーモカウンター」とは?

現在注文住宅を建てようと計画中です。

貧乏人も夢を見てもいいじゃない、というわけで。

PP_home500_mini

ほんでズブの素人で何の知識もないボクですが、どうすれば良いのかな?と考えていた所、こんなサービスが

スーモカウンター 注文住宅

あの緑のフワフワのやつのスーモですね。

SUUMO(スーモ) もふもふぬいぐるみストラップ 【1.スーモA】(単品)
タカラトミーアーツ
売り上げランキング: 38,516

賃貸情報サイト以外にもこんなのもやっているのですね。

仕組みとしては単純で相談に行くと、こちらの質問や要望を聞いて該当しそうな(イメージに合いそうな)ハウスメーカーや工務店・デザイン事務所を紹介してもらえます。

利用料は無料です。

イメージ的には

保険代理店の住宅版

みたいな感じです。

何十社と契約している保険代理店だと、こちらの要望を伝えて、それに合いそうなプランを持っている保険会社とその見積を何社か出して比較検討できる。

という具合で何社も保険会社を回らなくて良いというメリットが利用者にあります。

住宅に関しても、住宅展示場を沢山回ったり、それぞれの説明を聞くのも大変です。

また、当然自社のアピールがそれぞれ入るのは当然なので、比較検討もすごく大変です。

そういったものを、様々な観点から複数の業者を比較しつつ紹介してくれます。

更に保険同様、住宅もいろいろわからないことが多いです。

そういったことに関して、

◆住宅全般の知識
◆住宅ローンの相談
◆土地探し

など、それに付随するようなこと全般、「住宅購入の基本のキ」を教えてもらえるので、利用するしない別にして、もし検討しているのであれば一回行ってみるのはありだと思います。

また、それ以上にメリットとボクが感じたのが、

CMとかやってない中小の工務店を教えて貰える

ってのがかなり大きいな、と思うわけです。

家を建てるってなった時にまず最初にどこの会社に頼むか?っていうのの前に

  • ハウスメーカーか?
  • 工務店か?
  • デザイン事務所か?
  • みたいに、まず依頼先の会社組織の形態から選ぶのが一般的です。

    で、それぞれの考え方次第ですが、

  • 多少割高でも誰もが知ってるハウスメーカー
  • 割安で親近感のある工務店
  • って、単純には言えませんが、こんなかんじでイメージしてたりすると思います。

    で、ボクは後者の「多少規模が小さくても実績が少なくても親身になってくれそうだから工務店のがいいんじゃない?予算も低そうだし(^_^;)」

    ※決してハウスメーカーが親身じゃないとかそういう気はありませんので悪しからず。

    って思ってました。ただ、そうなってくると、当然、ボクが求めてる工務店をそもそも

    知らない

    んです。

    言葉遊び見たいですが。ボクが知っている、聞いたことがある、すなわち大手ハウスメーカーなわけですので。希望とは違うんです。

    ただ、そういった中小の工務店もスーモカウンターには沢山情報があるので、紹介をどんどんしてくれます。

    正直依頼をしようかな?と思っている候補はすべて、聞いたことが無い工務店でした。

    当然、聞いたこと無いところよりも、聞いたことのある大手のほうが安心、という人も一定数はいるとは思いますので、その辺は考え方次第ですが。

    で、便利なサービスなんですが、当然ネガティブな意見もあります。

    続きへ

    関連記事

    【結婚式二次会のゲームなどにおすすめ】めくりフリップ 自作 手作り 作り方 材料 で検索にひっかかれ!!

    先日友達の結婚式の二次会の幹事をやりました。 その中でゲームの中でめくりフリップあった方がいい

    記事を読む

    注文住宅(マイホーム)を建てる 凄い工務店発見 キミドリ建築の謎

    貧乏人も夢を見てもいいじゃない、というわけで。 前回3回に分けて工務店の探し方としてスーモカウ

    記事を読む

    【WordPress】プラグインBackWPupを3.1.2にアプデしたらDropboxに保存するときにERROR: Dropbox API: (59) ってエラーが出た時の対処法

    バックアップと親孝行は後悔した時には遅いので出来るうちにしておけ! という名言がないとかないと

    記事を読む

    愛車 エブリー

    20年戦士のオンボロ愛車をパワーアップ(スズキ・エブリーにカーステ取り付け)

    ボクの愛車「スズキ・エブリー」です。 ボロいでしょ? エアコンも無くて、窓もパワ

    記事を読む

    【LINEbot】LINEbotが作れるからphpで作ってみたの巻 ~さくらの共有SSLでも動くよ~

    BOT API Trial Accountってのが、公開されたので、LINEbotを正式に作れるよう

    記事を読む

    Amazonの神対応に触れて~月曜始まり縦6行カレンダーはおすすめよ~

    おじいちゃんに囲碁の本が欲しいって言われたからアマゾンで買うねって言ったら「そんな遠くまで行かなくて

    記事を読む

    iPhone5水没 エクスプレス交換サービスで秒速で4,400円(税込)で新品に変わる~AppleCareにより~

    今日も元気だ!お酒が旨い。 というわけで尿路結石の激痛で死にかけたのはどこ吹く風と暴飲暴食をし

    記事を読む

    【ユーザー車検】軽トラを無料でGETしたけど車検代が無いから初の軽自動車ユーザー車検に挑戦!

    青春カーと悲しい別れ どうも。貧乏が板に付いてきて久しい僕です。 そのため、青春カー

    記事を読む

    注文住宅(マイホーム) 外観はほぼ完成で入居まであとちょい

    マイホームを建ててるよ記事一覧 外観がほぼ完成 外壁にオメガで塗装 外壁で

    記事を読む

    【無線マイク・デジタルワイヤレス】LINE6製無線マイクがすごく良いですよ

    LINE6っていうメーカーから出た無線マイクについてのお話です。 最近購入して喜んでおります。

    記事を読む

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    • 高橋拓郎歳)
      愛知県知多市生まれ。
      大学在学中に個人で始めた事業を、大学院中退後法人化(法人化のために中退が正しいかも)。
      簡単にコンタクトとれるのでt@takuro.infoまで何か御用があればなんなりと。
      ブログの感想やご意見も大歓迎です!
    no image
    確定申告がなかなかできないやつは甘え~僕みたいな貧乏人は1分1秒でも早くやるんだわ~

    確定申告の時期ですね。 で、決まってこの時期になると、 確

    人生はサウナ理論~結婚するあなたへ~

    人生はサウナ理論。 というのを、敬愛するさんちゃんの名言「生きて

    e-taxでの確定申告のもにょもにょ(noteからの転載)

    この記事は2016年にnoteに投稿した記事の転載です。 ちょう

    【感想】Netflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』 オクレさんもはや本人でしょ??

    Netflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』

    【javaScript】2017年版 法人税実効税率 シミュレーション 自動計算機(コードも置いとくね)

    今日は4/3だからこれは嘘じゃないよ!! 法人税実効税率

    →もっと見る

    PAGE TOP ↑